OKUIZOME

お食い初めとは

お食い初めは、100日祝いや百日祝い(ももかいわい)とも呼ばれ、赤ちゃんの生後100日前後に「一生食べ物に困らないように」という思いを込めて行う儀式です。
梶乃では、一汁三菜の献立に加え、鯛付きの膳もご用意しております。仕出料理・店内のお食事いずれでも「お食い初め膳」のご用意をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
三好市・東みよし町でのお食い初めは是非梶乃へご相談ください。

お食い初めの手順

お食い初めは、お料理を食べさせる役・順番が決まっています。
近年ではあまりこだわらない家庭が増えていますが、一連の流れをご紹介いたします。
赤ちゃんはまだ食べることができませんので、口もとに運んで食べさせる真似をし、
儀式の後はご家族皆さんで美味しく料理をいただいてください。

食べさせ役

赤ちゃんに食べさせる真似をする役は、「養い親」が行います。「養い親」は、長寿にあやかるという意味から身内で最年長の人が行うことになっています。男の子なら男性が、女の子なら女性が「養い親」となり、食べさせる真似をします。

順番
  1. 1ご飯
  2. 2お吸い物
  3. 3ご飯
  4. 4お魚
  5. 5ご飯
  6. 6お吸い物

こちらの食べさせる真似を3回繰り返します。

歯固めの儀式
  1. 1歯固め石にお箸を軽く当てます。
  2. 2石のような丈夫な歯が生えますようにという願いを込めながら、赤ちゃんの歯茎に優しくチョンチョンとあててあげます。
    石の代わりにタコをご用意することも可能です。
    お気軽にご相談ください。

ご注意

赤ちゃんの歯茎に石を直接当てることは、
誤飲の恐れがある為避けてください。

KAJINO’S OKUIZOME

梶乃のお食い初め膳

お食い初め

お食い初め膳

2,200円(税込)

【要予約】【出前もOK】
焼き鯛付は鯛の大きさによって
金額変わる為、時価になります。
目安として、お膳と鯛付で
約5500円~6000円(税込)

お食い初めと一緒に
こちらの商品も
いかがですか?

大人向けのお祝い膳や小さなお子様向けの御膳もご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。

お祝い・ご法要

箱膳

2,700円(税込)

【要予約】【出前】

お祝い・ご法要

箱膳 集い

4,000円(税込)

【要予約】【出前】

お祝い・ご法要

箱膳 憩い

5,000円(税込)

【要予約】【出前】